30代の医学部学士編入 独学ハック術    〜勉強法とゴロ語呂合わせのブログ〜 

医学部学士編入を半年・独学・働きながら合格(ハック)した術を綴ります

1-1-99)シグナル伝達

アデニル酸シクラーゼの名前と発音(に怒り心頭)

とある生命科学用語の名前と発音が、その用語を分かりにくいものにしており、怒りを覚えた話です。 その生命科学用語は、『アデニル酸シクラーゼ』です。 アデニル酸シクラーゼとは、酵素の一つで、ATPからcAMP(サイクリックAMP※1つ前の記事でも紹介)に変換…

cDNAとcAMP 〜ややこしい生命科学用語〜

生命科学初学者(医学部学士編入試験合格までの半年間のみ学習)の筆者が、初学者ならではの感覚で、分かりにくかった生命科学用語を綴ります。 今回はcDNAとcAMPについてです。 私が用いた生命科学の参考書では、何の説明もなく、cDNAやcAMPが使われており、…

細胞内受容体に結合するリガンド(ゴロ語呂合わせ)

家(うち)のレコード捨てろ! うち→細胞内受容体に結合するリガンドの語呂合わせ の→NO(一酸化窒素) レ→レチノイン酸(ビタミンA代謝産物) コー→甲状腺ホルモン ド→ビタミンD 捨てろ→ステロイドホルモン ※受容体には、細胞膜にあるものと、細胞内(細胞質または…

アセチルコリン受容体の形式(ゴロ語呂合わせ)

『タバコ(ニコチン)はイオンで。娘は時短。』 ニコチン型→イオンチャネル共役型 ムスカリン型→Gタンパク質共役型 ※アセチルコリンの受容体は、作動薬(生体物質であるアセチルコリンと類似の作用を示す薬)の種類により、ニコチン型とムスカリン型に分けられま…

トランスポーターの別名(ゴロ語呂合わせ)

虎のユキャタ(浴衣) 虎 →トランスポーター ユ →輸送体 キャ→キャリア タ →担体 ※トランスポーター=輸送体=キャリア=担体ということです。呼び方が4パターンあるということですね。。。 ※トランスポーターは、細胞膜にあり、物質輸送を担う構造の1つで、…