30代の医学部学士編入 独学ハック術    〜勉強法とゴロ語呂合わせのブログ〜 

医学部学士編入を半年・独学・働きながら合格(ハック)した術を綴ります

1-2)生化学

cDNAとcAMP 〜ややこしい生命科学用語〜

生命科学初学者(医学部学士編入試験合格までの半年間のみ学習)の筆者が、初学者ならではの感覚で、分かりにくかった生命科学用語を綴ります。 今回はcDNAとcAMPについてです。 私が用いた生命科学の参考書では、何の説明もなく、cDNAやcAMPが使われており、…

タンパク質の高次構造(ゴロ語呂合わせ)

いも、2度目で、サブさん死 い→1次構造 も→モチーフ に→2次構造 どめ→ドメイン さぶ→サブユニット さん→3次構造 死→4次構造 ※タンパク質の各構造の関係は、 1次構造<モチーフ<2次構造<ドメイン<サブユニット=3次構造<4次構造です。 これを覚えや…

クエン酸回路(TCA回路)の反応物と生成物 ~ゴロ語呂合わせ~

●クエン酸回路の反応物(代謝経路)の語呂合わせ おくいあさこ不倫 ※有名語呂合わせです。自作でないですが、下記の語呂合わせを使う際のベースとなるので、最初に記載しておきます。 お→オキサロ酢酸 く→クエン酸 い→イソクエン酸 あ→αケトグルタル酸 さ→サ…

解糖系と解糖の違い 〜紛らわしい生命科学用語〜

生命科学初学者(学士編入合格の半年のみ学習)の筆者が、初学者ならではの感覚で、紛らわしいなぁと思った生命科学用語を紹介します。 今回は、「解糖系」と「解糖」です。この2つ、「系」があるかないかだけの違いですが、意味が異なります。。。完全にト…

呼吸におけるATPの生成モル数@解糖系、TCA回路、電子伝達系 (ゴロ合わせ)

アトピー、ニタニタ刺し、さらば アトピー ATP ニタ 2モル@解糖系 ニタ 2モル@TCA回路 刺し 34モル@電子伝達系 さらば 38モル@合計=2+2+34 ※ATPはアデノシン3リン酸のことで、エネルギー通貨ですね。 ※食べた炭水化物(糖質)は、グルコースに分解され、さ…

アポ酵素、補酵素、ホロ酵素の関係(ゴロ語呂合わせ)

アホが集まりほろ酔い ア→アポ酵素 ホ→補酵素 (集まり→アポ酵素と補酵素が合わさると) ほろ(酔い)→ホロ酵素 ※酵素のなかには、低分子化合物と結合しなければ、触媒作用を持てないタイプのものがあります。この低分子化合物を補酵素といいます。補酵素が結…