30代の医学部学士編入 独学ハック術    〜勉強法とゴロ語呂合わせのブログ〜 

医学部学士編入を半年・独学・働きながら合格(ハック)した術を綴ります

(ほぼ)連続100記事達成 ~曲がりなりにも書けた理由~

この記事で、本ブログ100記事目になります!!

 

本ブログは、昨年2022年11月22日に開設し、74日目になります。

開設から今日まで、1日だけを除いて全ての日に投稿しました(開設してから少し経った頃、予約投稿の日を間違えて、1日だけ未投稿になってしまいました(^^;)。

 

記事の内容としては、語呂合わせが48記事と断トツで最も多く、他に解説記事や勉強法やはてなブログ今週のお題に沿って日々の雑感などを書きました。

 

これまで、1750強アクセス、677はてなスター、57名の読者登録、3ブックマークしていただきました!拙い記事なのに本当にありがたい限りです!!この場を借りて感謝申し上げます!!

 

ブログ開設前は淡々と書いていくつもりでした。というのも、医学部入学までの日々で、学士編入試験対策で勉強した知識(特に生命科学)を忘れてしまわないようにするためにも、日々ブログに書いておこうと思ったからです。

ブログを始めてみると、アクセスやはてなスターや読者登録やブックマークにかなり喜んでいる自分がいることに気付きました。自分にも承認欲求のようなものが結構あるんだなぁと実感しました。

 

さて、曲がりなりにも100記事をほぼ連続投稿できた理由を考えてみました。

それは、最初から『100記事書いてやる!』と強く決意したのではなく、『今日1日だけでも1記事書こう!』というのを、繰り返したのが良かったのではないかと思ってます。

1回駄文を書くのはハードル低いのでどうにかできます。一方、100記事書こうと思うと心理的ハードルはだいぶ高いです。

 

私は性格的に、達成が難しい(例えば成功確率10%以下)目標を掲げると、やる気が燃え上がるのではなく、無理そうだなと萎縮しがちです。それより、70%くらいはできそうだな、という小さなマイルストーンを着実にこなす方が性に合ってます。

 

こんな性格なので、ブログも、今日低いクオリティでも1記事書いたら合格として、書いてきたのが、結果的に100記事ほぼ連続投稿できた理由かなと思いました。

 

PS

そういえば、薬物中毒になった人が、薬物をやめるコツも、これと似ていて、今日1日だけ止めようを死ぬまで繰り返していく心持ちが効果的だそうです。。。

 

※偶然、今週のお題「かける」にも当てはまりました。ブログを連続で「書ける」という意味でです。