30代の医学部学士編入 独学ハック術    〜勉強法とゴロ語呂合わせのブログ〜 

医学部学士編入を半年・独学・働きながら合格(ハック)した術を綴ります

99)独り言

「亢進」とは? ~生命科学独特?の言い回し~

生命科学初学者(学士編入試験合格の半年のみ学習)の筆者が、初学者ならではの感覚で、生命科学にできてきた独特で分かりにくかった言い回しを紹介します。 今回は「亢進」です。 この言葉ご存じでしょうか? 私が言葉を知らないだけかもしれませんが、私は…

インフルエンザ対策には湿度だけでなく温度も重要と思った の巻

私の周りでは、2月にしてインフルエンザが流行ってます。 インフルエンザウィルスは湿度を嫌うので、対策の一つに加湿がありますね。 ところで、加湿器の湿度表示は通常、相対湿度で表示されてます。 相対湿度の定義は、 空気中に存在する水蒸気の量を、同…

アルコール度数の高い酒は食道がんのリスクを高める!?

世間話で聞いた話をネットで調べたら、どうやら本当っぽいという話です。 とある帰り道で、後輩から聞いた話。 後輩『ウォッカとかウィスキーとか、喉が焼けるような酒って、食道がんのリスク高めるらしいっすよ。』 ワテ『都市伝説ちゃうの?(*´∇`*)』 後…

桿・漿・膠・癌・嚢・蠕 読める?書ける? 〜生命科学の難読漢字〜

今週のお題「かける」にちなんで、こんな漢字『書ける』か!と感じた、生命科学に出てきた漢字を紹介します。 画数の少ない順に紹介していきます!! ●桿(10画数) ↓ ↓ ↓ 読み:かん 登場する用語:桿体細胞(かんたいさいぼう)、桿菌(かんきん) 漢字のイメー…

(ほぼ)連続100記事達成 ~曲がりなりにも書けた理由~

この記事で、本ブログ100記事目になります!! 本ブログは、昨年2022年11月22日に開設し、74日目になります。 開設から今日まで、1日だけを除いて全ての日に投稿しました(開設してから少し経った頃、予約投稿の日を間違えて、1日だけ未投稿になってしまい…

マメに整理整頓するようになったキッカケ 〜千原ジュニア氏の言葉〜

今週のお題「マメ」に関連して、私がマメに整理整頓するようになったキッカケを書きたいと思います! 私は3ヶ月ほど前まで、整理整頓が好きではなく、自分の部屋、会社のデスクなどがよく荒れてました。荒れ具合が限界に達すると一気に片付けていました。ま…

大学入試試験の思い出 〜雪とハプニングとイメトレ〜

今週のお題「試験の思い出」で思い出したことを書きます。 大きな試験の日って、大人数が1箇所に集まって、普段と違う行動するわけですから、ハプニングは起こりやすいと思います。 私の大学受験の時の試験でも、いくつかハプニングがありました。 ●大学受験…

ドミソの和音が心地良い理由

学士編入の物理の出題範囲は、高校物理〜大学1,2年の物理です。なので、波動も範囲内で、弦の振動問題も度々見かけました。 昨年の夏、弦の問題を解いて一息ついた時、子供の頃習い事でしていたピアノ(全く上達せず)のことを思い出しました。そして、ドレミ…

学士編入試験の思い出 〜タクシーを予約するべしの巻〜

今週のお題は「試験の思い出」ですが、ブログテーマとぴったり合うので書こうと思います。 私は昨年(2022年)、医学部学士編入試験を2大学受けて、そのうち1大学に合格しました。 2大学のうち1つは、最寄駅から、歩いていくにはかなり時間がかかるところにあ…

人生初の人間ドック  〜胃カメラってしんどいね〜

今朝、人生初の人間ドックを受けてきました。 3時間ほどかけて、色々な検査をしましたが、ハイライトは断トツで胃カメラでした。他の検査は苦痛が全くなかったですが、胃カメラだけは、なかなかの苦行でした。 胃カメラは口から入れる経口タイプと、鼻から…

モテないのが辛い理由もダーウィンの進化論で説明できる!?

皆様モテますか?私はモテません(何の報告)。 モテないのって、特に若い頃は、辛かったり、哀しかったり、苦しかったりしますよね?? ふと冷静になると、なんでそんな感情が出てくるのでしょうか?そんなネガティブ(?)な感情なんて、なくてもいいのになとも…

鹿って馬でしょ? 〜子どもの頃勘違い?を生物学的分類から検証してみた〜

お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 このお題を見て昔の記憶を思い出しました。 小学1〜2年生くらいの頃、自分の家族と友人の家族で、キャンプに行ったとき、鹿の肉が食べれレストランに行きました。 食事をしながら、みんなで話し…

2022総括と2023抱負 ~このブログをSWOT分析してみた~

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」に沿って、最初は、自分の生活全般について、2022年の総括と2023年の抱負を書いてみたのですが、内容が発散し過ぎたのと、あまりプライベートなことも書けないので、途中で挫折しました。。。 そこで、生活…

いくつの大学を受験すべきか(医学部学士編入) 〜出願書類の準備の観点から〜

医学部学士編入試験(国立)は、通常の国立大学入試試験と異なり、試験日程がばらばらなので、複数の大学を受験することが可能です。 合格体験記を見ると、5校以上受けている人が多いですね。 私は2校のみ、申し込みました。これは地理的な理由などで、行ける…

落ち込んだ時にリカバリーできた言葉 3選

自称名言収集家の筆者が、学士編入の勉強の時も含め、うまくいかない時にリカバリーさせてくれた言葉を紹介します。 ・報われようとするうちは甘い。好きだからやったでええねん!by明石家さんま シーフード師匠の名言ですね。この師匠、時々深い言葉を言っ…

オートモビール、上から見るか横から見るか(今週のお題 ビフォーアフター)

打ち上げ花火、下から見るか横から見るか、的なタイトルにしましたが、かのクラシックドラマとは何も関係ございません。。。 はてなブログの今週のお題、ビフォーアフターについてです。 お題に沿って今年を振り返ってみて、ビフォーアフター的なことを思い…

日記というか記録というかメモ の書き方

こんばんみー、今週のお題「日記の書き方」について書こうと思います。私の場合は、日記というか記録 やメモに近いですが。 良い記録方法の条件とは何でしょうか。 ①手軽に記録できる ②後で簡単に探せる ③記録から、何かアイデアやアクションに繋がる といっ…

ワールドカップと学士編入

学士編入は大学2年または3年に編入するので、学生期間は4〜5年になります。社会人になってから、無収入orバイト収入だけの期間が4-5年あるわけですね。。。( ̄∀ ̄) さて、4〜5年という期間の長さがどんなもんかイメージするため、4〜5年前を思い出してみまし…